2009年02月19日

買い物

こんにちは、たくやです。

買い物

22日にゲームに参加するつもりなので上のパーツを購入してきました。

アングスで買ったんですが、定価販売で合計9000円と高かったので400円安くしてもらいました。どうもです^^


●買ったもの

・システマ スプリングガイド(2000円
・ガーダー セクターギア(1600円
・ガーダー スパーギア(1600円
・鬼寿 スーパーコアピストン(3800円


・システマ スプリングガイド

ライラのスプリングガイドが地雷でした。
メカボだけ組んでトリガーを引いたらピストンが後端部で停止してました。
前進する気配がないのでバラしてみると、ピストン内側側面とスラベアの間にスプリングが挟まり、それで動かなくなっていました。
どうも、バッファーチューブ固定用のネジを締めすぎると発生するようで、
スプリングガイドを観察しながら締めていくと、ガイドの角度が徐々に変化し始め、ピストンに対して平行ではなくなってしまい、
コレによってスプリングの挟まる隙間が生まれピストンがとまるのだと・・
要するにスプリングガイドのメスねじのセンターが出てないっ!ってことでしょう。ライラ糞ですね
ってことでシステマを選択しました。


・ガーダー セクター・スパーギア

ハイサイスレで大人気の海外製ギア。
パワー厨の大陸人が振り回せるようにメッチャ硬く出来てるとか・・?
M150くらいのスプリングを高電圧バッテリーでまわしても平気だとか・・?
アングスs曰く、素材は軟鋼で焼き入れされていて純正の焼結金属より粘りがあるそうです。
加えて、軟鋼なのでなじむのが早いとか。つまり、慣らしが早く済むってこと。
ハイサイスレでも「海外ギアにしては静か」と言われてますが、こういうことだったんですね。
値段も一個1600円と手頃です。
香港のショップで12~15USDで売られてるんで、アングスさん、コレGJですb

ベベルは純正で行きます。
そのベベル、ラッチを8枚に増設しました。
その記事上げてなかったなぁ


・鬼寿 スーパーコアピストン

自分の416にはオーバースペックの現行最強のピストン。
こんないいピストン使う必要は無いんですが・・ね
ライラ糞のガイドのせいで・・・・・・・・・・・・・・・

セクターのシム調整をちゃんとして、歯の脇にある梁の部分に当たらないようにしないと大変なことになるらしい。
でしょうね^^;
ちなみに、ピスクラ防止加工をするにはリューターでちまちまやるのが一番いいらしい。
いつも彫刻刀で削り取っていましたが、梁があると勝手が違いますね。
ノーマルのピストンセットがあれば、ノーマルがよかったのに・・
3800円は痛いです((涙

ヘッドは純正の吸気加工したやつ。(笑
スプリングは今は無きPDIの120%を ノ


初速95くらいになればいいな。
サイクルは15くらいで。いけるかな・・?


長文、乱文失礼しました~




同じカテゴリー(HK416改造計画)の記事画像
とりあえずここまで
無知ゆえの悩み事
パチTech4倍ブースター☆インプレ
パチTech4倍ブースター☆インプレ
HK416改造計画~序章~(防備録)
同じカテゴリー(HK416改造計画)の記事
 とりあえずここまで (2009-02-12 18:42)
 かねが、、、ねぇ・・? (2009-02-11 16:33)
 無知ゆえの悩み事 (2008-12-31 01:37)
 パチTech4倍ブースター☆インプレ (2008-12-22 13:34)
 パチTech4倍ブースター☆インプレ (2008-12-22 13:34)
 HK416改造計画~序章~(防備録) (2008-09-16 16:00)

Posted by ふじもん  at 19:57 │Comments(0)HK416改造計画

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

ジオターゲティング
プロフィール
ふじもん
最近サバゲに行くのが面倒に・・・
いじっても使い道の無いHK416とそのブログ